給与計算代行10名まで月1万円
お気軽にお電話ください。 時間/平日9:00~18:00
給与計算代行・アウトソーシング給与計算の実務Q&A年俸制と残業代支給

給与計算の実務Q&A(年俸制と残業代支給)

<年俸制の社員の残業代>
年俸制の給与体系は、年の総労働に対し給与額を設定している為、残業代は発生しないと解釈しておりますが正しいでしょうか?

(回答)残念ながら年俸制でも残業代の支払いが必要です。

(解 説)

「年俸制は残業代の支払いは不要」と間違った解釈をされる経営者が大勢います。 アメリカやヨーロッパの年俸制が、成果に対する報酬であり、残業代は支給されないから、それが日本にも該当すると解釈されたのだと思います。

でも欧米では常識のこの年俸制という制度、日本に当てはめることは残念ながら出来ません。

なぜならば、日本の労働基準法は、戦後抜本的改革が一度も行われてなく、効率や成果に見合った給与を支給する仕組みになっていない為です。いかに産業構造が変わっても、いまだに給与は労働時間に対する対価として定められている為です。
労働基準法が制定された昭和22年頃と言えば、産業の中心は製造業、言ってみれば昨年世界遺産に登録された富岡製糸工場で働く社員を前提にして作られた法律です。始業時間となり、機械が動き出せば一斉に仕事を始め、機械が止まれば一斉に休憩、そしてみな一斉に終業。だから同じ職種ならば誰でも生産効率は同じ、だからこそ給与は労働時間の対価で有ることが当然であり、誰もが納得する給与制度だったわけです。

ところが産業構造が変化した現在はどうでしょうか? サービス産業や飲食業を除いては一人一台のパソコンが常識であり、皆一斉に仕事を始める必要も有りません。1人1人が個別に働いている場合が殆どです。当然ながら仕事の効率は人により異なります。でも現在の労働基準法では労働時間に対して給与を支給しなければなりません。1日8時間を超えて労働すれば、超えた部分に対しては、通常給与の1.25倍以上の給与を支給しなければなりません。 例え年俸制の社員であってもしかりです。 つまり、同じ仕事を効率よく8時間で終わらせた社員より、だらだらと仕事をした10時間で終わらせた社員の方が給与が良いということになります。

こんな不公正な給与制度をもっているのは先進国で日本だけです。効率的に仕事をこなせば社員本人が損をする制度、こんな制度では誰も効率的に仕事をしようなんて考えません。だから日本のホワイトカラーの生産性は先進国中最下位なのです。

第二次安部内閣になってようやくこの制度を見直しが進められています。年収1075万円以上の開発業務、アナリスト、コンサルタント、研究開発などに限定した制度になる予定です。私はこの制度導入に大賛成です。

一方、この制度の導入に「過労死が増える」と反対する意見も多数有ります。でも私は「過労死」の問題と、この「成果で給与を決定し残業代を支払わない制度」は別の次元の問題だと思います。
「過労死」の問題は「雇用の流動化」が低い、「解雇が簡単に出来ない」日本の制度の問題、及び上司や同僚を残して1人だけさっさと帰れない日本の文化の問題だと私は思います。過労死するほど働くなら辞めれば良い。いやだいやだと言いながら仕事を続けるなら退職すれば良い。雇用契約など所詮そういったものと考えればよい。そして退職、解雇されることが次の仕事を探す上での汚点とならない制度を作ればよいのです。

お問い合わせ

年俸制に関しするご相談や、給与計算でお困りなら、低コストで高品質な給与計算代行・アウトソーシングを是非ご検討下さい。

電話番号 お問い合わせはこちら